{$smarty.const.SITE_NAME}

トップ 温泉ブログ

温泉ブログ大好きな温泉と日々思うことなど

皆さまお久しぶりです。

とってもとーーーっても長い間お休みしていて申し訳ありませんm(__)m

サイトもここ1か月ほど本当の放置状態。。。。反省しています。

 

やっと身体が復活してきたのでやっとやっと!ブログが書けます。私にとっては地獄からやっと抜け出したような気持ちです。

実は、二人目を授かる事ができまして長い間つわりで苦しんでいました。

特にこの1か月は汚い話ですが、1日中吐いて吐いての日々で船酔い状態。。。 息子の世話以外は寝たきり状態で辛かった~~~。。夜も2時間おきに気持ち悪くて起きてしまいゲ~ です(-_-;)  もう思い出したくもありません。

という事で、パソコンを開くと画面酔いというのでしょうか、、気持ち悪さが増してとても見れる状態ではなく、本当の放置になってしまいました。

先日ついに「入院しましょうか」と言われてしまったのですが、とりあえず点滴してみてから考えようと点滴を2日間したところ、そのまま復活しまして、今現在は気持ち悪さとだるさはあるものの、吐くことはなくなんとか生活できています。

サイトへの復活はもう少し時間が必要かもしれませんが、放置状態にしてしまいまして、取り急ぎお詫びいたしますm(__)m

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

辻堂海浜公園へ

電車が大好きな息子くんのために電車を展示している辻堂海浜公園へ行ってきました。

DSC_2323

案の定、プラレールに釘付けです(笑)

DSC_2330

 

「電車!でんしゃ~~!」と叫びます。

 

DSC_2331

 

DSC_2381

 

外には電車本体も展示されていました。

時間が遅かったので閉まっていましたが、普段は中も入れるようです。残念・・・。

息子くんの中で一番熱いのが「電車」なのでとっても楽しかったみたいです。

息子君にとって幸せいっぱいの1日でした(#^^#)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

虹!!

11月26日の朝、保育園へ息子を送っていこうと車で走っていたら

「虹!!!」

急いで温仙人に知らせたら海岸まで行って

写真を撮ってくれました(*^-^*)

image3 (1)

 

こんなに大きくてしっかり見える虹は初めてです!

image4 (1)

 

パノラマでも♪

息子くんに「虹だよ~」と指をさして教えましたがまったく無反応(^-^;

まだ難しかったようです。

しかし今一眼レフを修理に出しているのでスマホで撮った写真なのですが、スマホでも十分綺麗に撮れますね。

 

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

帽子大好き! (1歳4か月)

帽子=お外に遊びに行ける!と思うのか

息子君は帽子が大好きです。

家の中でも帽子をかぶり、お散歩気分で家の中をウロウロと楽しんでおります。

 

DSC_2304

叫ぶ息子くん!!

男らしく良いですな~

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

江の島水族館へ

江の島水族館は年間パスポートがお得です!

というのも入場料2回分で年間パスポートが買えるんです!!

息子くんは江ノ島水族館は2回目です。

1回目に行ったときは何が何やらわからない様子でしたが、今回は魚やペンギン、亀に大興奮(^◇^)

指をさして「あ~~~~!!」と大騒ぎでした。

IMG_2773

なんか動いてるじょ??

IMG_2791

ヒトデを触れる体験コーナー♪

ヒトデには気がいかず・・・・水をバシャバシャして遊んでおりました(^-^;

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

はじめてのディズニーランド♪♪

私の妹はディズニーランド通なんです(*^-^*)

年間パスポートを所有し、年に何度も行っています。

 

で、ディズニーランド行かない!?とお誘いしてもらって先日息子君はついに初ディズニーランドでした(^^♪

あまり乗り物には乗れませんでしたが、パレードは3回も見て

最初は大きな音楽と雰囲気に圧倒されていましたが2回目からはノリノリ♪♪

DSC_1113

一番最初のパレード!おにぎりを頬張りちょっと圧倒されながらも指をさして一応楽しんでいました。

DSC_1121

2回目、ちょっと慣れてきて手をたたいてノッテきています(*’ω’*)

 

DSC_1117

DSC_1128

 

いや~とにかく楽しかった!

妹よ、またすぐにでも連れて行ってくださいませ~~~~

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

11年ぶり!日本秘湯に入る会の総会へ行ってきました(*^^*)

11年前は何かとオフ会へ行ったりしていたのですが、仕事が忙しくなり温泉から離れていたこともありそれ以来ず~~っと幽霊会員だったのですが(^^;)

やっと久しぶりに行くことができました(^-^)

実は去年も行こうと思っていた総会でしたが、残念ながら息子がまだ小さすぎて無理だったので今年こそはと思っていました。

懐かしい顔ぶれもあり、初めてお会いする方々もいてとにかく楽しいひと時でした。

息子は皆さんにかわいがってもらえ、楽しそうにはしゃいでいました。

沢山遊んでくださりありがとうございましたm(__)m

2次会は息子のネンネの関係で早々と引き上げる事になってしまったので次回はもっとお話しがしたいものです。

楽しかったなぁー♪♪

 

ちなみに興味のあるかた

 

日本秘湯に入る会 :http://www.hitou.net/

1月か2月か・・・?と8月に新規会員募集をするらしいですよ。(たぶん(^^ゞ)

秘湯へ入る会問い合わせ onsenhotspa@gmail.com 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

突発性発疹 (1歳3か月)

塩原の古式湯まつりの帰りに発熱し、41度の熱が4日間続きました。

41度の熱という事で息子くんはもうろうとしグッタリ。

座薬を入れても39、5度までしか下がりません。

下がった時には動いたりするのですがそれ以外は辛そうでとってもかわいそうだったしとても心配でした。

座薬ってあまり使うのは良くないそうなので座薬を使っていて少し元気なうちに食事をとらせあとは睡眠のために使いました。

おかげで食事はとれているし水分もとれていたので大人と違って子供は41度の熱を出すこともよくある事だし心配になりつつも大丈夫かなぁと思っていました。

温泉まつりから帰って17時半だったのでまだ病院が営業していたので急いでいき見てもらう事ができました。

その後3日たっても熱がさがらないし座薬もあまり効かないので

「これは普通の風邪ではないな」と思い再度病院へ。

ここでもまだ病名はわからずウイルス性の風邪かなぁという診断です。

その診断を受けた日の夕方、急激に熱が下がり一気に平熱になりました。

「え?なんで急に平熱?」という感じです。

というのと同時に急激に不機嫌に。

さらにはそのままパニック状態に陥り抱っこをしても反り返り、発狂し手足をバタバタ。

頭を床に打ち付け泣き叫びます。

これが何度もあり最長で2時間続きました。

もしかして熱が上がりすぎて脳に何かあったのではないかと最初は猛烈に心配しました。

ですが少したって「はっ」としました。

「あれ、そういえばたしか突発性発疹ってそんな感じじゃなかったっけ?」

でネットで色々と検索してみると同じ症状がゴロゴロ。

結局次の日病院へ行って突発性発疹という診断でした。

突発性発疹は熱が下がり発疹がでないとわからない病気です。

発疹がでてから今現在3日目ですが、今日もグズグズ。抱っこ抱っこで大変です(^^;) トイレもまともに行けません。

ただしおそらく体力回復のためだと思いますがとにかく寝ます。

その間に急いで家事などをしてしのいでいる感じです。

突発性発疹の別名は不機嫌病、納得ですね。

病院の先生が言うには「うちの子どうにかなっちゃった!」「熱で脳がおかしくなっちゃったのでは?」と駆け込んでくる人が沢山いるそうです。

恐るべし突発性発疹!

正直、今までの病気の中で一番心配し、一番大変だった病気でした。

今日3日目は1日目から比べるとだいぶマシです。

発狂や狂ったように頭を打ち付けたりはせず泣きまくっているだけです。

発疹も色が薄くなってきたので明日には機嫌もよくなるかなと期待しています(´・ω・`)

早く元気になってくれ~~~。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

栃木県 塩原温泉古式湯まつりへ行ってきました!

先週末は栃木県塩原温泉で開催された古式湯まつりのふるまい湯をいただきに行ってきました!

温泉の詳細はレポートに書くとしてざっくりと書きますと、朝5時に起きて息子くんのお弁当を作ったりなんだかんだと用意して7時に出発!

siobara1

写真は朝息子くんが「もしかしてお出かけ!?♪♪♪」と察知したのかお出かけ用のお気に入りの帽子をかぶろうとしているところです。(^-^)

現地に到着したのは10時半でした。いつも朝7時から1時間お散歩をしている息子くんの運動不足を考えて到着してからしばらくお散歩。

お昼ご飯を食べて、湯の花荘への到着は12時半となりました。

しかし!! 通常日帰り入浴は懐石料理付の高い料金でしか受けていない湯の花荘は皆の狙いどころ!

入口からずらりと並んでいるのを見て興ざめしてしまいさっさと退散(´・ω・`)

その後まじま荘へ向かいました。

息子くんを駐車場で遊ばせて交互に入浴です。

majima

まじま荘 男性用露天風呂です。自家源泉なので貴重ですね。  ただ湯量はかなり少なく投入量少々残念でした。

上からの投入と下から投入されているそうですがオーバーフロー具合を見るとうーん、、、という感じです。

まじま荘の駐車場でホウセンカを見つけた息子くん

DSC_9799ずーっとホウセンカを離さず息子君にとってのお宝になりました。

DSC_9801ゆ~バスなんてのがあるんですね。

 

DSC_9881こちらはその後行った和泉屋旅館の混浴の大風呂です。

私は入りませんでしたが九州の筌の口温泉を思い出すようなレトロな丸みのある浴槽が素敵です。

和泉屋旅館を後にしこの日は新湯温泉の渓雲閣へ宿泊しました。

こちらの貸切風呂は噂通り素晴らしい湯でした。

keiunkaku

ますます新湯温泉のファンになってしまいます。

肌にまとわりつくようなしっとりした硫黄泉でたまりません(/ω\)

次の日は近くにある共同湯「寺の湯」「むじなの湯」「中の湯」を久しぶりにちょろっと寄って、その後は中塩原温泉 かやぬき荘へ。

 

kaya

 

元々は黄色みがかった透明の美しい湯なのですがこの日は先日の大雨の影響で砂がまじりまるで鉄泉のような色に濁っていました。

以前来た時は本当に綺麗な黄色い温泉で油臭の香るモール系の温泉でした。

ぜひまた来たいお気に入りの温泉です。

 

さてこの温泉の帰り、、、、息子くんが発熱!!(>_<)

なんと41度の高熱が4日間の続く事になります。

続きはまた書きます。

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

夏の思い出 

DSC_6310

夏のお祭り 海辺で太鼓 ドーンドーン!

DSC_6345 のコピー

 

海辺の盆踊りは神秘的でした~。

海をバッグにボンヤリと灯る提灯の数々。

こんなに素敵な盆踊りは初めてです。

DSC_6352

来年の楽しみが増えました(*^^*)

その他、甥っ子ちゃんと姪っ子ちゃんが遊びに来てくれました(*´▽`*)

DSC_6658

息子くんは楽しすぎて大興奮でした。

DSC_6668

さあ!海へGO!

来年も来てねーーー!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket